
        七夕の会
        
        七夕の夜の習わしを室礼に散りばめて。指折り数えていくつ見つけることが出来たでしょうか。こんな楽しい趣向も醍醐味の一つです。
        観月会
        
        旧暦八月十五日の仲秋の名月の日に尼崎大覚寺に於いて観月のお香の会が開かれました。お月見の荘りを設えた能舞台にて月待ちの宴です。見事な最中の月でした。
        
        お月見の会
        
        日本の素晴らしさを感じる組香です。和やかな雰囲気の中、 心尽くしのお席となりました。
        秋の香筵
        
        秋晴れの日に京都三友居塵外室に於いて、
        三夕香筵が開かれました。
        
        香席には、組香に因んだ和歌の軸、各席に野趣ある秋草が風情を添え、
        深まりゆく秋の室礼です。